後期セミナー・内容の濃い授業となりました💛
直伝靈氣師範のながよしです。
先週は靈氣の前期セミナーと後期セミナーがありました。
久しぶりの講座だったのでドキドキしてはいたのですが、はじまってみるとやっぱり楽しかったです(#^.^#)
前期のセミナーのほうは今週続きがありますのでまた後日ご紹介しますね♪
さて今回後期セミナーを受けて下さった療法士さんは、ちょうど一年ほど前に療法士さんになられたお母様とその娘さんです。
娘さんがこの春に高校をご卒業され、ようやくお時間がとれたという事で遠いところから一時間半かけて受講しに来て下さいました(#^.^#)
お二人ともとても素直なタイプでいらっしゃり、施術する側もされる側の時も、とにかくうつらうつらしっぱなしで、講座が終わる頃にはフラフラになっていらっしゃいました(笑)
悪癖治療の講座では、それぞれ自分の抱えておられる思い癖をみつけてもらいました。
お母様が娘さんに「お母さんが治したらいい所ってどこ?どこがいけないところかな?」と尋ねていらっしゃいました。
お母様、ナイスなミスをありがとう~
娘さんがお母さんに治して欲しいところではなく、お母さん自身が治したい自分の思い癖を探して下さいね。
相手に与えているであろう苦痛ではなく自分に与えている苦痛を、解放してくれるのがこの悪癖治療ヒーリングの効果ですからね。
するとお母様は即答されました(笑)
やっぱり自分自身の事は自分が一番分かっているものなのですね。
そして娘さんがみつけた自分の思い癖は「マイペースすぎること」
でもお母さんはそのテーマが弱いのでは?と思われ「自分勝手」とかにしたほうがいいんじゃないのって娘さんに意見を言っておられました。
お母様、本日二度目のナイスなミス(笑)
娘さんいわく、あえてオブラートに包んで表現したんです(;^_^A
と。そうですね、悪癖治療は否定形の言霊を使うので、本人の耳障りの悪い言葉はかえって効果が薄くなりますので、自分が嫌じゃない言葉を当てはめた方がいいんですよね(#^.^#)
キツイ言葉で自分自身を傷つけたら本末転倒ですもんね。
ということでお二人ともそれぞれのテーマをみつけていざ実践!
二人ともテーマがちゃんと合っていたようで、エネルギーで自然に頭が動いたり、体中にエネルギーが伝わってきたりとそれぞれにパワフルなエネルギーを体感して頂けましたよ。
遠隔の講座も、とてもスムーズでちゃんと手の反応も捉えていらっしゃいました。
良い質問も沢山して下さり私も中身の濃い授業をさせてもらうことができました!ここでは紹介できないのですが(^^;)(悪癖や遠隔の質問等ある方はまた復習会などを利用して下さればと思います。)
最後にお母様から靈氣の通り道を綺麗に保つ方法や、靈氣を上手く扱えるようになるために必要なルーティンみたいものはあれば教えて下さいと言う質問を頂きました。
毎日日課にしている事や努力をしていらっしゃる事があれば教えて下さい。呼吸法を意識したり、姿勢をまっすぐに正したりとか、瞑想なんかもしたりとかしてるのですか?
そうですね、通り道を汚さないようにするためには、身体に悪影響を与える食べ物や思考などなどをなるだけ摂取しないよう心がける事が良いと思います。ただ私はあまり気にしないで普通に生活してます(^▽^;)
どこかしらに手をあてて靈氣を習慣化していたら、そのゴミも相殺されていきますからね(^_-)-☆
また、靈氣を上手に扱えるようになるためにしているルーティンみたいなものは、やはり五戒を意識する事ですかね。
声に出して唱えたりしてますが、必ず唱えているかと言えば、唱えていない時もあってやはりあまり気にしないで過ごしています。
呼吸法も姿勢を正したりすることも瞑想も、やればきっとプラスになります。
だけど、別にしたくなかったらしなくたっていいんですよ。
もっと重要な事は別にありますから。
私はズボラ人間なので(;^_^A、真面目に「規則正しい事」をしていると逆にストレスがかかってしまうので、いつも気ままに思うがままに、やったらいいような行いでも「やったりやらなかったり」といい加減な感じで取り入れてます。
それでもかなりの靈氣の恩恵を頂けています💛
それは、いつも自然体で靈氣をしているからなのだと思っています。
人間性を磨く行為はきっと靈氣を扱う上でとってもプラスになると思いますが、それよりも自然体でいる事の方がもっと重要なんじゃないかと私は思いこんでます。(^^ゞ
今回受講して下さったお母様は、仕事が忙しすぎて靈氣もたまにしかできない事を後ろめたく感じていました。
他の人はきっとやれば良いであろうルーティンもちゃんと行っているのかもしれないし、自分もそれができるように頑張らないとという思いが伝わってきました。
靈氣は余裕のある時にするもの
余裕がない時は、しなくていいんです(*^^*)
ルーティンがなくてもいいんです(*^^*)
たまにしかできていない靈氣でも、それで充分!
「たまにしている」と「まったくしていない」はかなりの差ですよ。
きっと思い返せば面白い出来事があるはずです♪
そういうお話しをしていると面白い出来事を思い出されていましたよ。
危篤状態の患者さんが(彼女は看護師さん)靈氣を意識してお世話していた時に意識を戻されたことがあったと。過去に二人ほど。
偶然なんだと思いますが、その時はなにかお役に立てれたのかなって嬉しかったです!
おおー!ありましたね、面白い出来事
こんなハッピーな出来事は、偶然と思うより、お役に立てれたと思っていた方が断然良いに決まってます💛
回復した期間がたとえ短かったとしてもその数日、数時間の延長時間はきっと患者さん本人にとっては貴重なお時間でやり残した事を見えない次元でこなされていたと思いますよ。
靈氣療法士になるって本当はそれだけで凄い事なんですよ!
たまにしかできなくても、何も努力していなくてもね💛
もっと誇りを持って生きて下さいね!(^^)!
ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
“後期セミナー・内容の濃い授業となりました💛” に対して19件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。