不得意をどうこうするより、得意なところを見つけよう~
直伝靈氣師範のながよしです。
先日お越しのお客様は靈氣ヒーリングと龍神カードを受けていかれました。
前回お会いしたのがコロナ禍になる前だったので久しぶりのご来店(*^^*)
いろいろ悩みが多くて何からカードを聞いていいやら(^^;)とご予約のお電話の時に話されていました。
靈氣ヒーリング中にあらかじめどんな事に悩んでいらっしゃるのかお話し下さいましたので、カードを引かれる時には的を絞ることができておられましたよ。(^^♪
彼女の悩みのほとんどが、何事も自分で決められないことに関わるものでした。
服も靴も化粧品や仕事もなにもかも。
自分で選ぶと決まって「なぜこれ選んだの?」って不思議がられるほど、世間と自分との感性が違っているのだそうで、いつも困惑してしまうそう。
しかもその感性も、「なんとなく」や「ぼーっと」何も考えずにこれ良いかもって決めてるだけなので、自分なりのこだわりや信念があって決めてるものでもないのだと。
結局、自分で選んだものより人に選んでもらった方が周りのウケが良かったり、上手く事が運ぶことが多いので、自分で決断しないままずーっと来てしまっているのだということでした。
ときどき逆らって、自分で選んだものを無理矢理押し通すと、障害があったり、上手く辿り着かなくなるんです。人に何でも聞いてしまうようなダメ人間なんですよ。何とか自分の意思で物事を決められるようになって、人に迷惑かけないようになりたいです。
とお話しして下さいました。
ダメ人間代表の私としては、「それが誰かの迷惑になっているのかな?」って思っちゃいました。
人に決めてもらうほうが、周りの評判も良かったり、上手く事が運んだりするんだったら、それはそれでいいのかなって思うのです。
だって彼女、人に決めてもらっても、後でその決めてくれた人のこと悪く言ったりしないんですもん。
それは、人に決めてもらってるんじゃなくて、人に選んでもらったものをきっかけに、彼女自身が「じゃこれにしよう」って決めているからです。
つまり最終的には自分が決めておられるんです。
「人に決めてもらう」最大のデメリットは、責任逃れしやすくなること。
自分で責任を取りたくない人は、たいがい人に選択させる事が多いんですよね。いつでも上手くいかなくなったら責任転嫁できますからね。
でも彼女のお話しに責任転嫁しているような愚痴は一切でてこないのです。
なので彼女の場合は「どうもありがとう~」って身近にいてくれる「スタイリストさん」や「コンシェルジュさん」や「道先案内人」に感謝して、自分がどれだけラッキーな人間であるかということを意識して暮らされていた方が全然いいと思います。
彼女の得意じゃないことを、補ってくれる人が周りに沢山いるっていうことは、彼女を「彼女の得意な事」に専念させたいという神様の計らいがあるからです。
そんなものあるんですかね?
っておっしゃるので、ヒーリング中に感じていたことをお伝えしました。
悩みが多いというわりに靈氣が「こめかみ」には流れていかず「額」にばかり流れていくってことは、「ありもしないことを妄想してクタクタになっている」というより「人のお話しをいっぱい聞いてあげているうちにクタクタになっている」ということなんだろうなって感じていたので、「人のお話しを聞いてあげることが多いのかな?」お聞きすると、「はい」と答えていらっしゃいました。
職場の人、職場でのお客様、家族、一日中誰かしらのお話しを聞いてあげているそうで、自分の悩みを語る隙がないくらいどこへ行っても昔からなぜか彼女の目の前におられる方がおしゃべりになってしまうわれるのです。
だから、私はいつも自分の悩みが誰にも言えないんです。それにこんな変な話し誰も聞いてくれないですよ(笑)このままじゃどんどん自分が分からなくなりそうで💧
でも永吉さんならどんな話でも聞いてもらえるから、話に来たっていうのもあるのです。
光栄です!どうもありがとうございます。
彼女の魅力は、なんといっても傾聴力!
彼女自身は黙っているのに、人の心を開かせ何でも吐き出させてあげる不思議な力があるのだと思います💛
得意じゃない事がいっぱいあるのに、それをカバーしてくれる人が職場やプライベート環境にこんなにいらっしゃったのは、彼女自身、周りのすべての方々に彼女の得意な方法でサポートしておられたからなのですね(#^.^#)
彼女にアドバイスしてくれる誰は、ちっとも彼女の事を迷惑だとは思ってもいないし、ちゃんとギブ&テイクで上手く回っているのだという事にも気付けたら、彼女の悩みのほとんどはなくなります!(^^)!
(私も例外なく彼女の前では、おしゃべりになってしまいました(^^ゞ)
お客さんとお話しする時間っていろいろな気付きも頂けて面白いなって私自身も思う事ができました。
ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。今週もよろしくお願いいたします(#^.^#)