幸せになる方法は「ありがたいなって思える」感覚を磨くこと
直伝靈氣師範のながよしです。
幸せは「在るもの」ではなく「感じるもの」と言われていますね。
つまり
感じることさえできれば、一瞬で幸せは自分の手の中に入るってことですね。
では何を感じる事ができれば、「幸せだ~」の境地に至れるのだろうか・・・・
私はそんなことをよく考えています。(*^^*)
今朝ニュースで伊勢参拝に行かれた天皇皇后両陛下をお目にかかれることができた方々のインタビューをみてました。すると
「もう本当幸せです!」と皆さん「しあわせ」という言葉を使って感動を表現しておられました。
そしてその方々は「最後にこうして見られたご縁に本当感謝してます。」とか「目を合わせてもらい、本当ありがとうございます!って気持ちでいっぱいでした!」
などなど皆さんの心の中には「感謝する気持ち」に溢れておられました。
私も、「あ~幸せやな~」って感じるときって、必ず何かに感謝ができているときなんですよね。
そう振り返りますと
うあ嬉しい~、うあ良かった~、うあ楽しい~、うあ美味しい~
そう思えるような出来事に対して、さらに
「それってありがたい事なんだな~」って思えた時、人は「なんて幸せなんだろう~」という境地になるのではないでしょうか。
いくら嬉しい事や助かった事、面白い事や美味しい思いを体験したとしても、だからといってそのことで、幸せを感じるかといえば感じれない人も沢山いると思います。
私自身も毎回幸せを感じているかと言えばそんなことは決してないですからね💦
それは、きっとその出来事に対して「ありがたい」という気持ちにまでは達していなかったからなのだと思います。
「感謝をする」って相手に対して敬意を払う行為と思われがちですが、それだけではなく本当は自分の幸福感を大きくしてくれる行為でもあったんですね。
そのことを考えますと
「一瞬で幸せを手に入れる方法」とは、何事に対してもありがたいな~って思える思考にすることなのかもしれませんね。
それって簡単なようでとても難しいことでもありますね。
「ありがたいなって思える」感覚は、恵まれれば恵まれるほど、麻痺していくものだからです。
それが人間の性なのだと思います。
でも、そういうものだと割り切ったら、一気に難しい問題ではなくなりますね!
麻痺しているだけ
だったら「ありがたいなって思える」感覚が自分にも備わっていることを思い出してまた蘇らせればいいだけですね。何度も何度もね!
幸せな出来事は、いつも幸せそうにしている人に起きるという宇宙の法則があります。
嫌な出来事があったとしても同じように幸せを感じている人のことです。
「幸せを感じる」って思っているほどハードルは高くないですよ💛
24時間そう思わなくてもいいんですから。
別に「凄く!幸せ~」って感じていなくても、「なんか幸せなんかもな~」程度の気持ちが一日に一回思うだけでも幸せを感じて生きている人の中に入るんですよ。
ネガティブを抱いている人はその感情を24時間ゼロに向けて頑張ろうとします。
でも本当は、ネガティブな感情が湧かない時間が少しはあるってことがとても重要なんです。
それができれていれば、ちゃんと「幸せを感じていられる人」の仲間入り
さらに幸せを感じていられるようになって、幸せな出来事を引き寄せたければ、やることはひとつ!
「ありがたいと思える」感覚を磨き続けること
ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
“幸せになる方法は「ありがたいなって思える」感覚を磨くこと” に対して17件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。