靈氣が上手くいたび気持ちが浮かれてしまう。それっていけないこと?

直伝靈氣師範のながよしです。

昨日お越しのお客様は三か月ぶり、アロマとれいきを受けていかれました♪

これからしばらくとても忙しくなるとのことで、万全を期して臨みたいとエネルギーチャージ

そのタイミングもだんだん分かってこられたようで、効率良くラベンダーを利用して下さってます💛

彼女も靈氣療法士さん

最近あった体験談で教えて下さいましたよ!(^^)!

お盆、彼女のご実家にはお兄様と四人のお子様が帰省され大集合されるのが恒例

お母様も張り切っておもてなし♪数日間お孫さん達をみていらっしゃるのですが、毎年皆さんが帰ってしまうと翌日からその疲れがどっとでてしまいなかなか抜けなくなるのもお決まりのこと

お母様の目標としては月末に予定されてる旅行までに元気を取り戻せればいいかなと。

ところがその一番疲れが出てしまう翌日には、なぜだかすでに元気になったと娘さんにご報告

それをお聞きして娘さんも大喜び💛

実は娘さん、お母様にはまだ靈氣を使えることはカミングアウトされていないので、お母様にこっそり遠隔靈氣をしてあげてたそうです。

たった30分程度だけど、しないよりはいいかなと・・・

それが翌日お母様から元気になったという連絡を受け、こんな自分の靈氣でも役立つことが出来たんだなって思うととても嬉しかったのです。

ところがいやまてよ・・・

こんな自分の靈氣で?

まだまだ未熟者のこの私が、ここで浮かれてていいのだろうか

ここでこんなに喜んでてもいいのだろうか

うぬぼれて調子乗ってたら、「もっと謙虚であれ」ってしっぺ返しがくるんじゃないか・・・

そう思うと素直に喜べなくなってしまったのだそうです。

考えてみると今回の件だけじゃない

どれだけ沢山靈氣によって凄いって思えることがあったかしれないのに、毎回嬉しい気持ちとその気持ちにブレーキをかけている自分がいるのだそうで、一体こんな時どう思っているのが正解なのだろうと、今の心境も打ち明けて下さいました。

 

そりゃ~もちろん、素直に喜んで下さいよ~💛💛💛

彼女にとっては遠隔を手順通りにとり行い30分程度ただ膝の上に手を置いただけのことかもしれないけど

お母様の体にとってはとんでもなく良い影響が及んでいたわけで

靈氣なしでお母様の体を一晩で元気にさせてくれる代物があるとしたら、思いつくものがどれだけあるでしょうか?

1本3000円のドリンク剤でも試すまでもないでしょう。

これは浮かれてもうぬぼれても調子乗ってもいい案件!(^^)!

 

それに、安心して下さい(#^.^#)

しっぺ返しなんて絶対きませんから!

 

そもそも、神様が自分の領域のモノを人間に扱わせてくれたのには、「下心」があったからです。

 

期待してるんです!

人から放たれる「喜びエネルギー」を!

その喜びエネルギーこそが、地球を存続させるために必要な栄養源!

その貴重な栄養源を放出してくれる人になんでわざわざ罰なんてあたえるもんですか(#^^#)

その逆ですよ(^_-)-☆

どんな僅かな事でも、どんなつまらない事でも、喜んでしまう人に神様は凄く味方してくれるんです💛

綺麗ごとを抜きにするのであれば

人が心から「わー嬉しい」って思える瞬間、ある意味そう頻繁にあるものじゃないですよね(^^;)

だから

どんなシチュエーションであろうと、心から喜びが沸き起こるという現象が身に起きたとき

それってとっても貴重な瞬間なんです💛

だからこそしっかり素直に喜ばないと勿体ないね!(^^)!

 

でもさ、でも

なんでもかんでも喜んでいたら、喜びセンサーが麻痺して、そのうち感知しなくなるんじゃないの?

とっておきの時のために喜びをとっておいたほうがいいんじゃないの?

 

いいえ

喜びセンサーが麻痺するのは、喜ぶ回数が多いからではありませんね。

喜んでいられた出来事を当たり前と認識しなければ、永遠同じことでも喜んでいられます(^^)v

たとえば靈氣

100%同じ結果がでるとは限らない

当たり前じゃない

イチかバチかで試みるしかない

結果がでるまで最後まで分からないから

だから結果ができたときは何千回だって喜ぶことができるのです。

ただ、何千回も喜ばせてくれるって事実はある

(なので、靈氣は凄いわー!ってつい何千回も言うはめになっちゃうわけよ~(^^ゞ

 

自分の靈氣が誰かのお役に立てたなら、こんなに嬉しいことはないです。

私達靈氣療法士は、喜べる機会がものすごく沢山ある!

自分の心を喜ばせて、神様にもっともっと味方してもらえる人生にしていけたら最高ですね。

ということで本日も最後までお付き合い下さりありがとうございました。

 

🌻2024年復習会&無料体験会の日程のお知らせ

\ 最新情報をチェック /